大田区のものづくりに携わる人たちをサポートする施設『KOCA』と、ファスナーメーカーYKKが運営する『ものづくり館 by YKK』のものづくりをテーマとする2つの施設のコラボワークショップを開催しました。
ワークショップは、午前中にこどもからおとなまで幅広く参加できるワークショッププログラム、
午後には、YKKの技術者と共にファスナーの仕組み解説から実際の組立て体験を開催。
総勢30名以上に参加いただきました。
午前中のプログラムでは、KOCA A棟にてYKKの色や素材の異なるファスナーを参加者が選び、ファスナーのスライダーを使ったイヤーアクセサリー、蓄光ネックストラップを組み立てました。
同時に、参加者は用途ごとに異なるファスナーのサンプル帳を手に取りながら、普段は洋服など身近につかっているファスナーが、多種多様な種類があることに感心をもっていました。熱心に15分以上もサンプル帳を眺める小学生も。
午後のプログラムでは、この2月よりワークショップスペースとしてリニューアルしたKOCA B棟『B1』に場所を変え開催。
ものづくり館のコンシェルジュでありYKKの技術者の矢野氏からYKKの事業展開についての説明やファスナーの歴史、実際の機構について直接伺い、より深い理解を得られるプログラムとなりました。
参加者は金属製のファスナーを実際に組み立てることで、機構の理解をしながらファスナーの可能性の探求を行いました。
YKKものづくり館による開催レポートはこちら
KOCA×ものづくり館 by YKKコラボワークショップ
『ファスナーで遊ぼう!』
開催日時|2025年3月1日(土) 10:00~17:00
開催場所|KOCA (コーカ)
企 画|ものづくり館 by YKK、株式会社アットカマタ、株式会社AYLE
ワークショップ|
YKKのファスナーをつかった3つのワークショップ
01.スライダーアクセサリー
02.ネックストラップ
03.ファスナーの仕組みと組み立て